🍁 初秋の候、Backlog が聞こえてきます
こんにちは、Team on Air 開発チームの @kayamasato です。本日は先日リリースされた新しいクラウドサービス連携機能をご紹介します。Backlog エクステンションです。
Backlog エクステンションをご利用いただくと、Backlog 上でのタスク作成やタスクコメント作成、タスクへのアサインなどのイベントを Team on Air で “ながら聞き” できます。


なぜ Backlog と連携するのですか?
オンラインチームは、チームメンバーそれぞれの作業がとても見えにくいです。とても見えにくいので、自分一人だけが作業しているような感覚になり、個人主義になってしまうことがあります。個人主義になってしまうと、個人のゴールがチームのゴールよりも優先されてしまい、チームのゴールに対して自律的に協調するというメンバーの正しいあり方から離れてしまいます。
では、見えるようにすればよいのか、というとそうでもありません。オンラインワークは自分の欲しい情報だけを取得するという「情報偏食」になりやすく、チームを見える化しても見てくれない、という状況に陥りやすいのです。
Backlog エクステンションを使うと、メンバーの作業の状況や成果の情報についてチームメンバーに音声として配信され、みんなで作業している雰囲気を感じられます。投稿された課題や課題コメントも音声として配信されるので、そこからコミュニケーションへ発展するきっかけにもなります。
ユースケース
Backlog エクステンションは例えば次のようなユースケースでご活用いただけます。
- チームで働いている気がしないオンラインチーム。音声でメンバーのアクティビティが流れてチームの気配を感じられます。
- デイリーミーティングよりも短い期間で変化したいチーム。課題の状況をリアルタイムに “ながら聞き” して俊敏に対応できます。
- 誰が何をしているかを緩く把握しておきたい忙しいリーダー。情報収集の時間と手間を削減できます。
通知のタイミングとお知らせ内容
Backlog エクステンションは以下のタイミングにて音声でお知らせします。
- 課題が作成された時に課題のタイトルとコメントをお知らせ。
- 課題へメンバーがアサインされた時に課題のタイトルやアサインされた人をお知らせ。
- 課題へコメントが作成された時に課題のタイトルとコメントをお知らせ。
- プルリクエストが作成された時にプルリクエストのタイトルとコメントをお知らせ。
- プルリクエストコメントが作成された時にプルリクエストのタイトルとコメントをお知らせ。
今後の Backlog 連携機能
Backlog に登録されている課題の完了数や、消化したストーリーポイントについて日次でお知らせする機能を開発中です。これは既に Jira エクステンションや ZenHub エクステンションのデイリー報告にて提供されている機能の Backlog 版です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。もしまだ Team on Air をご利用でなければ、現在ベータテスト実施中ですのでダウンロードいただけると嬉しいです。